SBSで2004年に放送された週末ドラマ 全20話
SBS公式HP

演出 チェ・ムンソク
脚本 キム・ギホ
出演者
ハ・ジウォン(イ・スジョン)、ソ・ジソブ(カン・イヌク)、チョ・インソン(チョン・ジェミン)、パク・イェジン(チェ・ヨンジュ)他
これは欲望?プライド?同情?憎しみ? それとも愛?
バリ島で始まった4人の男女の愛憎劇はやがて、衝撃のラストへ!
結婚を控えたチェ・ヨンジュはその前に、と別れた昔の恋人カン・イヌクに会いにジャカルタへと出かけます。
二人は嫌いになって別れたのではなく、家柄が違うから結婚できない、と別れているのね。
二人でバリ島へと向かおうとしていた時に現れるのがヨンジュの婚約者のチョン・ジェミン。
ヨンジュはイヌクを大学の先輩で偶然出会った、と言い繕うのですが、ジェミンには分かっているようです。
ジェミンはイヌクの勤める会社の会長の息子なのね。
その3人を現地でガイドすることになったのがイ・スジョンです。
旅の気分を盛り上げようとするのですが、異様な気分に包まれている一行です。
そのスジョンにわがまま放題の要求を突き付け、人とも思わない態度をとるジェミン。
それに対し、紳士的な態度をとるイヌク。
その上、彼とは何度も偶然に会うことになるスジョンです。
スジョンは旅行者の社長に金を持ち逃げされ、韓国に帰ることになり、イヌクの方も本社から呼び出しを受け、韓国に戻ることに…。
飛行機の座席も隣同志になる二人、その上、いジョンは友人の部屋に居候させてもらうのですが、その隣に引っ越してくるイヌクです。
韓国に帰ってきても仕事の見つからないスジョンはジェミンの事を思い出し、会社に押し掛けるのですが、スジョンの事を思い出せないジェミン。
でも、何とか仕事をもらおうとまとわりつくスジョンなのね。
こうしてまたもや4人の縁が結ばれて行きます…。
結末の衝撃度はかなりのものなのですが、それを凄い!と絶賛するか、ひどく失望するか…それは人によって違うと思います。
内容を知らずにご覧になった方はまず、どちらかの反応で、まあまあ、とか、どちらかと言えば不満だとかいう中途半端な反応は出にくいのではないかと思います。
私としてはこのラストで作品の評価が相当高くなったのですが、駄目な人はもう、ここまで見て来て損をした、と思うかもしれません。
韓国でも放送当時話題になった作品で、最高視聴率は40.4%(AGB)にもなったのだとか。
今でも記憶に残っているような作品のようです。
私も、このドラマは韓国ドラマを見始めていくらもたたないうちに見て星5つをつけたドラマなのですが、その評価はもう一度見直しても変わらないですね。
2度目にもかかわらず、スジョンの最後の言葉には鳥肌が立ちました。
一般的なドラマの定型や価値観からは、かなり離れたドラマで、この当時、かなりの実験作だったのではないでしょうか?
嵌まる人は、とことん嵌まり、面白味を感じない人にとってはまったく面白くないドラマなんじゃないかな。
このドラマは主演陣の4人の愛憎がともかく絡まり合っている上に、なかなか本心が分からないんですね。
最初は女性ライバル役にあたるヨンジュをめぐり男二人が火花を散らし合い、その後、ヒロインをめぐり、また、この二人が対立する関係となります。
ところが、このヒロインが二人の男に愛されるようにはまず見えないような設定なんですよ。
見るからに薄幸って感じで、見ていて辛くなる感じだし、その上、行動もとても美しいとは言えない事をしちゃうし。
もうこの時点で駄目と言う視聴者も多いんじゃないかと思うんですよ。
ドラマのヒロインが、自分の境遇から抜け出したいからと、意図的に男に近付くなんてね。
そのくせ愛嬌すらも振り撒かないヒロインに恋して、それを諦められない男なんですよ。
ここまで盲目の恋を描くだなんて、驚きです。
そして、もう一人の男はそんなヒロインの姿を見ながらも、自分の姿を見るようで彼女から去ることができないのね。
似ている同性には嫌悪や憎悪を抱くことになり、異性だと共感や愛情になってしまうように思うんですが、どうしてなんでしょうね。
こちらの愛情も、一見ありえなさそうなのに、理解出来ちゃうんですよ。
そして、もう一つの対立があります。
韓国ドラマではよくあるんですが、貧富の差による対立ね。
富む側はそこから抜け出せず、貧しいものはその貧しさから抜け出すために奮闘する。
男はグラムシの思想を持ち出し、論理的にそれに挑もうとし、女は経験からそれを理解して、それに挑むのですが…。
この絡まった4人の行方は最後の最後まで分かりません。
ストーリーも面白いのですが、ジェミンを演じるチョ・インソンの狂気の演技も見どころです。
それに対し、ハ・ジウォンの演技はこの時はまだ、未熟ですね。
2度目はヒロインの心の在り処が分かりつつ見るので、それを表情から読み取ろうとして見たのですが、単調で、表情だけからでは、その心理はよくわかりません。
ソ・ジソブさんは、ドラマの中で高級な服を着出した頃から、女子社員達がかっこいい!と言い始めるのを聞いて、ブッと吹き出してしまったのね。
一度目はまだ、韓国ドラマに慣れていない頃だったからかな?と思ってもう一度見たのですが、やっぱり…。
そのへんの変身がきっちり伝わって来ていないんですよね。
彼もまだ、自分の魅力の見せ方を良く分かっていなかったのでは?
このドラマを今の彼らが演じたらどんな風になるだろうか、などと考えるのも2度目視聴の楽しみでした。
、
このドラマ、見た当時、とにかくあのラストに衝撃だけ大きかった。そんなラスト、えぇーー?!みたいな感じでした。
ドラマの内容としては、チョ・インソンさんが印象的でしたたが、今となってはパク・イェジンさんが出てたことすら忘れていました。そのくらい彼の印象が濃ゆすぎるドラマでした。
揺れる女スジョンを演じたハ・ジウォンさんもまだ若かったですね。
好き嫌いに関わらず、このラストは衝撃を受けますよね。
確かに、他の出演者に比べ、チョ・インソンさんの印象が際立っていましたよね。
あの、いっちゃっている目は強烈で思わず彼の世界に引き込まれてしまいましたよ。
彼、除隊されたので、そろそろ新しい作品でお目にかかれそうですね。
楽しみです。

先週、韓国旅行してきたのですが、あっちのテレビCMで何回かみて、びっくりしました! ああ。これから彼が出てくるんだなあって、期待感いっぱいになりました。
このドラマ、ラストをみて「しまった! 」と思った作品です。凄い作品だったんじゃん! ってそこでやっとわかって。
それまで、何だかウカウカとみてしまったことが残念で、絶対見返そうと思ってました。ここで、新しい作品、たくさん紹介してくださっているのに、観るのはまだまだ先になりそう。それなのに、古い作品でも、こうやってkirikroさんに先を越されてしまってる・・・頑張ろう。(頑張ろう=ボケのきた頭で、忘れないでおこう、というほどの意味です)
韓国のCMで新しいチョ・インソンに会えるだなんて、ちょっとした旅のサプライズですね。
ほんと、楽しみです。
「バリでの出来事」、機会があれは、ぜひ、もう一度ご覧くださいね。
とはいうものの、ドラマって、見始めるとあれもこれも見たくなるのに、時間が限られているというのが多くの人の悩みですからねえ。

ほんとに強烈な印象が、いつまでも残るドラマですね。
>初回のキスシーンの虚無的な感じ
そうでした!
こういう、本当は能力のある子なのに、すっかりダメな子にされてしまっているといった感じをチョ・インソンさん、とてもうまく演じられていましたね。
新しい彼に、どんな作品で出会えるのか、私もとても楽しみにしています。

チョ・インソンはすきですね~ヤンチャッポイ目が印象的で。
問題は「ハン・ジオン」の演技の未熟さ・・・かな。見てて????ズゥ~~~ト????だから疲れる~けど、つい見てしまう
最終話・・・・??????????????????
なんで
ハン・ジュォンでなければ・・・・良かったのかも
>変な脱力感
このドラマをお好きな人も、そうでない人も、そんなことになった人が多いでしょうね。
ハン・ジウォン、この時の彼女には、ちょっと難しすぎる役だったかも…。

チョ・インソンは、シーンが変わると、もう違う表情をしている。小道具の使い方、見せ方、ほんのちょっとしたしぐさに、彼なりの工夫を感じて舌を巻いています。
ジソブの無表情も、余白をくれてわたしは好き。ハ・ジウォンの 一生懸命な演技も好きです。日本のドラマも並行して見ているんですが、こういう演出をみていると、韓ドラ、時間がない中で、いっぱいいっぱいで撮っている、とは信じられない。特にこのドラマは、チーム全体の、ノッてる雰囲気や爆発力を感じます。

チョ・インソンさんはスタイルが良いのでいろいろな広告に採用されています。洋服のももう長くしてらっしゃいますよね。
韓国のCMでも見ましたが、ドラマとしては新しいドラマが除隊後もなく淋しいと言われる方が多いです。
韓国でも日本でも除隊前後とファンミがあり、シン・ミナちゃんと同じ大学で仲が良く、ファンの間で結婚するなら彼女とって言う声もあります。
ハ・ジウォンは秘密で大嫌いになりましたが、、、ここ数年はいい演技をしていますね。でも私のタイプではありません(苦笑)
これは衝撃のドラマですよね。
私の初廃人ドラマだったような気がします。
チョ・インソンはこのドラマ限定で好きです。
ハ・ジウォンさんは私は、どちらかと言えば苦手なタイプ…。
チョ・インソンさん、確かにテレビCMでお見かけすることが多いですね。
でも来年上半期、彼のドラマが始まります!
しかも、私の好きな、ノ・ヒギョン作家の脚本なので、とっても期待しているドラマなんですよ。

興味あります。
ハ・ジウォンさんは私も苦手なタイプなんですよ(笑)
この作品は、みなさんびっくりされた以上に廃人を作らせたドラマですね。
私も春の日で彼が我儘お坊ちゃんと言う役ででていましたが、リタイアしました。
彼が良かったと思うのはこのドラマだけなので、新しいドラマと聞いてワクワクします。
相手役が私の好みの方であるように・・・

少し情報は流れているようですが、あまり期待が高くなると、始まってがっかりしちゃうので、詳しい情報は調べてないんですよ。
面白いドラマだといいですね。
それから、わたし、明日の夜までちょっと出かけていますので、しばらく、レスが遅れますので、よろしく!

kirikoroさんの感想、解説は全く同感です。
で、ラスト。あまりに、あまりに…泣くに泣けない。バッドエンドフラグが見え、やだな、やだな…ぎゃーーみたいな。見終わったこのもやもや感。で、コメント書かせて頂いた次第です。たしかに、この流れからはハッピーエンドはないですよね。にしても、にしても、です…なんかなかったんですかねー。
突然お邪魔し、失礼致しました。
徹夜で一気見ですか!
このドラマは一気に見るのがいいですよね。
それに止められなくなっちゃいますし…。
>主役四人、誰とも共感、感情移入しないのにハマっていく不思議が、韓国ドラマ特有でしょうか?
このドラマは韓国ドラマでもかなり特殊なドラマだと思うんですよ。
でも、共感も感情移入もできない人物は家族ドラマの中では、けっこう出てくることがありますね。
そういう伝統(?)はあるのかも・・・。
恋愛ドラマとなると、主人公のどちらかだとか、ライバルが共感できないことは結構ありますが、ここまでそろって、というのはやはり珍しいと思います。
ラストに関してはあまりにもやりきれないですものね。
そこがこのドラマの魅力なんですが、おっしゃる通り、それを実行すればドラマはめちゃくちゃになるのは分かりながらも、
>なんかなかったんですかねー。
ってどうしても考えてしまいますよね。

レスコメありがとうございますっっ。
韓国ドラマ初心者なので、誰とも語ることがないので、うれしい限りです。そして、あのもやもや感が軽減しましたっ!
本当に。ありがとうございます。
>このドラマは韓国ドラマでもかなり特殊なドラマだと思うんですよ。
なるほど、なるほど。特殊だったからこそ、私ははまってしまったのですねー。内容はドロドロしてたけど、感情移入していないから、気持ち的にはラクで第三者的視聴で。しかも、本心が演技からも内容からも読めない。で、で?で?みたいに次々と見たくなる・・・という術に私ははまったのかもですねー。
チョ・インソン。
お洋服が素敵で。一番好きだったのは、派手なストライプジャケに薔薇柄のシャツ。たまりませんでした。
演技も凄かったですねー。かわいい笑える部分もしっかり。
携帯電話を買ってあげるためエスカレーターにあがっていくシーン。
うれしいけど、表情には出さないぞ、のはずが、うれしいんだーとわかる微妙な表情。
自信満々な顔。子供っぽい笑顔。父に半殺しに合った顔。崩れていく演技。などなど。
顔もスタイルも抜群ですし。素敵な魅力的な俳優さんですねー。
韓国ドラマはもう何年か見ていますが、リアルで話す人もなく、私ももっぱらネットでいろいろな意見の方とお話をして楽しんでいます♪
チョ・インソンさんは派手と思えるような服の似合う人ですよね!
他の人には絶対まねのできない感じ。
新作の「その冬、風が吹く」でも彼の赤いズホンが話題になっていました。
そして、もちろん演技も!
このドラマ、今にして思えばチョ・インソンでなければ成功していなかったような気がします♪

私は、韓ドラ視聴歴は2年ぐらいです。この超有名ドラマは、是非見たいと思っていたのですが、なかなか見る機会に恵まれませんでした。本当にやっと見れたという感じです。
あまりに有名ドラマなので、ラストはおぼろげに知っていました。その面ではちょっぴり残念でした。リアルに衝撃のラストを経験したかったです。(笑)
当時、若手だったハ・ジウォン、チョ・インソン、ソ・ジソプの夢の競演!3人が3人とも今となっては、超大スターですからね。この3人をキャスティングした人、見る目があるわ・・と感心しながら若い3人の姿を興味深く見ました。3人の中で、一番光っていたのは、やっぱりチョ・インソン。私の周りは彼のファンが多いんですが、私は「大丈夫、愛だ」「その冬、風が吹く」を見てもあまり魅力がわからず・・でした。でも、このドラマの彼は良かった! 仕事には意欲がなく、甘えん坊で、自分勝手、家柄しか取り柄がない珍しい主人公なのに、彼が演じると愛おしく感じるというか・・・。女主人公に寄せる狂気に近い一途な気持ちに胸キュンになりました。廃人続出したのも分かります。彼のドラマでした。
最近、これっという韓国ドラマに出会えていない印象です。「あなたが寝ている間に」を楽しみにしていたのですが、評判はそこまで・・という感じですね。ソン・スンホンの「ブラック」は良さそう。私的には、今年前半「トッケビ」に嵌り、「w」でガックリ来たので、大好きなファンタジーもの、ちょっと二の足踏んでます。
GyaOって、割と古い目のドラマもけっこう配信してくれるんですよね♪
>リアルに衝撃のラストを経験したかったです。(笑)
有名なドラマにはそういう弊害(?)もあるんですよね。
こればかりは仕方ありませんよね~
>この3人をキャスティングした人、見る目があるわ・・
思っちゃいますよね。
チョ・インソン、私も微妙に苦手気味の人なんですが、このドラマの彼は別格です!
>彼が演じると愛おしく感じるというか・・・
他の人だと彼の魅力はきっと伝わらなかったでしょうね。
私は韓国ドラマの視聴意欲、上向きになってきています。
面白そうなドラマでも、他のドラマの影響で受け入れにくい時期もあるのでなかなか難しいですよね。