人気ブログランキング | 話題のタグを見る

なんじゃもんじゃ kirikoro.exblog.jp

好きなリンク先を入れてください

 韓国ドラマ中心のブログです。ネタバレ内容を含むコメントはあらすじの「きりころじっく3」の方にお願いします。


by kirikoro
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

今月の視聴状況2023.05.05


5月ももう5日。ゴールデンウィークまっただ中です。
といっても別段予定はないんですが。

先月は毎年恒例のこの時期の目の不調がMAX、かつてないほどの痛みで目も明けていられないほど(それでもドラマを見ていた…)
まあそれは、原因はわかっているので様子見しているうちに収まったんですが、今度はおなかの不調。
これはたぶん大丈夫ながらも病院で検査すべき症状みたいだったので、なんと30年ぶりぐらいで。眼科と歯科以外のの病院に行ってきました。
こちらも、やっぱり検査は受けないといけないみたいですが、お医者さんも何でもないだろう、との見立てで、こちらも症状が治まってきました。
こんな感じですが、まあまあ元気に過ごしています。

そして、私の今後の予定です。
実は母が股関節の手術を受けることになり、その入院中、父と遊んでやってくれ、ということなんで、5月21日から6月いっぱいぐらいの間、ほぼインターネットとつながれない環境に行くことになります。
そういうわけでご迷惑をおかけしますが、その間はこちらもお休みさせていただきます。
どうぞ何卒よろしくお願いいたします♪

ドラマ視聴の方は予定通り、dTVからLeminoに移行、使ってみているんですが…
これ、致命的に使いにくくありません?
見られる本数が増えているみたいなのは歓迎なんですが、検索が不便すぎる!
dTVではできていたレンタルの除外すらできない!
しかも、韓国ドラマや中国ドラマが分けられないのはもちろん、映画とすら分けられない!
見ようと思うドラマをリストアップするだけでまる一日かかってしまいました。
改善されなければ、他の同じぐらいの価格帯の見放題サービスを優先するだろうと思います。

さて、本題に入り、韓国ドラマの視聴状況から。

【先月の視聴済み韓国ドラマ】

今月の視聴状況2023.05.05_d0060962_09580748.png





「ペントハウス(펜트하우스)」   ☆☆☆☆
昔のマクチャンドラマはあまり好きじゃなかったんですが、最近のこういう風に進化した、ゴージャス系(セットなんかはやっぱりチャチなんですが)は、結構面白いと思って見ています。
そんな中でもこれは、ぶっちぎりで吹っ切れていて、役者さんたちのオーバーな顔芸なんかも最高!
登場人物が基本、ありえないほどしぶとく生き残るのがもう、楽しくて♪ 
こういう風に楽しめるのも、リアリティが全くと言っていいほどないドラマだからだと思います。
そして、最後には皆さん、バタバタと…
それでいながら、あの人、ありえないけどまだ生きてる?なんてシーンもあって…
いくらなんでも、同一人物ではありえないだろうと思うんですが、そのシーンがあるために、0.00001%ぐらいのもしかして、の可能性を残しているため、ますます面白かったです。

「ハイクラス~偽りの楽園~(하이클래스)」   ☆☆☆
チョ・ヨジョン主演の愛憎サスペンスということでしたので、今回もミステリアスなチョ・ヨジョンを期待して見始めたんですが、今回の彼女は昔の、ラブコメなんかによく出ていたころの彼女のイメージで、あまり影のない、心身ともに健康なお母さんといった感じの役。
こういう彼女はほんとに久しぶりで、新鮮な感じがしました。
舞台となるのは済州島のセレブな国際学校で、そこに通う子供たちの親、先生、経営陣に出資者などを中心に、隠された秘密や謎が絡まりあって…といった話です。
雰囲気は最近流行りのゴージャスなミステリーと言ったところなんですが、ミステリーとしての質はあまり高くなかったかな?
あまり意外なことも起らず、大体が予想のつくことばかりだった印象です。

【視聴継続中のドラマ】
先月書いていた「アリス -運命のタイムトラベル-」と「ザ・バンカー」は1話は見たものの、あとがなかなか見られないんですよね~
気分がこれじゃない、といった感じでしょうか。
少し間をおいてから再トライしようかな、と思っています。

【これからのわたしの韓国ドラマ視聴予定と今月始まるおすすめドラマ】
現在録画中なのはBS朝日の「メランコリア」のみで、予定もあまり多くは入れられないのでBS12の「黒い太陽」ぐらい。
(気持ちがまだ、中国ドラマにより強く向かっているので、そっちを優先です)
BS朝日の「悪魔判事」やBS-TBSの「マウス」も見たいんですが、今回はパスするしかなさそうです。

BS無料局で始まるドラマで、私がすでに見ているものの中で面白かったのはBS松竹東急で9日に始まる「星から来たあなた」
おすすめはこれだけなんですが、まあまあ面白かったドラマは他にもありますし、人により好みが違いますから、気になったドラマは自分の勘を信じて見てみてください♪
また、BSは放送直前にアナウンスされることもあるので、ツイッターにBSで新しく放送が始まるドラマの紹介は毎週日曜夜に1週間分まとめてアップしていますので、そちらもよろしく!(こちらも21日からしばらくたぶんお休みさせていただくと思いますが、よろしくお願いいたします。)

【その他の国のドラマ】
中国ドラマ熱はいまだ冷めず、で韓国ドラマよりずっと見ている本数、多いです。
先月書いたものでは、まず、「大宋宮詞~愛と策謀の宮廷絵巻~」は結局、続けて見る気力がわかず、そのままリタイアです。

「ゴールデン・アイ-黄金瞳-」は終わりが見えてきたのでぐんぐんスピードアップして、40話まで見ました。
相変わらず、それなりには面白く見ていますんですが、最近、ボディーガード役のポンさんがなんかかっこよく見えるなあ、と思っていたら、彼にもラブラインが?という展開になってきて、そちらも注目して見ています。

そして、一度はリタイアしようかと思った「風起花抄~宮廷に咲く琉璃色の恋~ 」は子供時代が終わったら、面白くなってきました。
でも、話以上に、映像の色彩が魅力的。ただ、こちらにいる間に見られないかもしれないので、帰ってきてから見ようかな、と思っています。

「宮廷恋仕官~ただいま殿下と捜査中~(御賜小仵作)」は最後まで面白く見ました。
全く期待していなかったんですが、事件解明の部分は本格推理物の面白さがありましたし、差別される側である検視官の問題もしっかり見据えつつハッピーエンドへともって言った展開もとっても良かったです。
最初は、ちょっと下手なのかしら?と思って見ていた主演陣も、キャラとの相性がよかったのかもしれませんが、彼らだったからこそよかった、と思えるフレッシュなラブラインで、これも楽しかったです。

テレビ放映では後、「玉昭令」「高潔なあなた」は好みじゃないみたいで、早々に撤退しました。

「家族の名において」はBS11で撮り溜めていたんですが、Leminoでも配信されているので、途中からはそちらに移行して視聴しています、
韓国の家族ドラマはしばらく見られないままなんですが、中国のならみられるかも、と思い見てみることにしたんです。
公式HPでのあらすじはこう書かれています。
"血のつながっていない3人兄妹の長男・凌霄(リン・シャオ)、次男・賀子秋(ハー・ズーチウ)、長女・李尖尖(リー・ジェンジェン)は、それぞれ幼少期のトラウマを抱えながら、李尖尖の父の李海潮(リー・ハイチャオ)と、凌霄の父の凌和平(リン・ハーピン)のもとで元気に育っていた。本当の家族以上に支え合ってきた3人の兄妹だったが、2人の兄が高校を卒業した後、とあることがきっかけで離れ離れになってしまう。
9年後、2人の兄と再会した李尖尖は、兄妹として失われた時間を取り戻そうとするが、兄たちに想いを寄せられ、次第に自分の恋心に気付くようになる。互いを思い合う若者たちが、実の家族との関係を見つめ直しながら、新たな愛と家族の形を探していく。"
こんな感じの、笑えて泣けて、のヒューマンドラマ。
私は現在30話まで見ているのですが、恋愛の要素もしっかり入ってきて、とても面白いです。

BS11で11日スタートの「天龍八部 レジェンド・オブ・デスティニー」はLeminoにあったので放送を待たずに見始めたんですが。17話でストップしてしまいました。
主人公の一人、喬峯を演じている役者さんに見覚えがあって、これは誰?と調べてみたら「上陽賦~運命の王妃~」で情けない2番手君を演じていた人。
それまでとてもかっこよく見えていた彼でしたが、それが分かった途端、「天龍八部」の彼までなんだか情けなく見えてきてちょっと辛くなってきました。
それに、「天龍八部」は以前に2013年版を見ているんですが、2度目となると、話が分かっているのでまあ、いいかな、とも思ってしまい、リタイアかなあ…

「三千鴉の恋歌」
これはdTVで視聴完了の 亡国の皇女と仙人の神仙ラブストーリー。
物語世界の出来事の原因と結果がもひとつよくわかっていないで見ていた感じではありましたが、話の展開が面白いうえに主人公カップル第2のカップル共に感情の変化が自然に描かれていて、感情移入しながら見ていました。
結末に関しては、ちょっとわかりにくいというか、かなり視聴者にゆだねられているように思いましたが、私は1話を思い出しながらじわじわ感情を揺さぶられながら見ていました。
残り1話の時点では、ここからまだ丸々1話あるの!?と不安に思ったりもしたのですが、ダレることもなく、あっという間に思え満足のいく残り1話でした。

「追撃者~逆局~」
話が詰まらなくてリタイアしてしまった「「大宋宮詞~愛と策謀の宮廷絵巻~」でしたが、男前さんだと思ったヴィック・チョウが主演している台湾ドラマを見つけ、dTVで見ました。
彼が濡れ衣を着せられた弁護士を演じるアクション・サスペンスです。
ストーリーは重厚で、いくつかの事件が複雑に絡み合った凝った作りで、手を握る展開。 とても面白く見ました。
台湾のサスペンス物も面白いです♪
ところで、邦題のロゴ(特にサブタイトル)は何だったんでしょう…。ガメラだとかウルトラマンが出てきそうな昭和の香りがプンプンとしてきたんですが。

「女世子 愛を継ぐ花」
全24話と、短い目のラブ史劇。
最近の私はなぜか中国のラブ史劇と相性がいいように感じるので見始めたドラマでしたが、結果的にはその部分は私の心には刺さりませんでした。
結構、好きな相手にうっとうしく付きまとうキャラが多いドラマだったんですが、男性主人公もなんだか、女性主人公の気持ちなど構わず猪突猛進してくるタイプだったんですよ。
ふと、心がドラマを離れ、ヒロインがその気持ちに迷惑しているとしたら?などという設定が頭の中に浮かんでしまい、物語世界に戻り難くなったりもしました。
それでも最後まで見たのは女性主人公の男装時と、気を抜いた時などに見せる女性の顔のギャップがすごく良くて♪
演じているのは『紳士探偵L~魔都・上海の事件録~』のヨウ・ジンルー。
完璧男装の姿はかなり自然で、こんな男、いるよな、という感じなんですが、気を抜いた時には美しい女性って感じになるんですよ。
ラストはいわゆる開かれた結末、視聴者に託された結末。
tっつ動くではブーイングの嵐だったらしいんですが、こういうラストって、中国ドラマではあまり見ないかなあ。
わたしはこれぐらいの、微妙にハッピーエンド寄り?ぐらいがちょうど良かったんじゃないかと思いました。

これからの放送ではBS11で17日に始まる「孤城閉〜仁宗、その愛と大義〜」をすごく楽しみに録画する予定にしています。
あと23日に始まる「鶴唳華亭<かくれいかてい>~Legend of Love~」も、リー・イートンが苦手なんですが、見るべきドラマかな、だけど録画容量大丈夫かな、などと悩んでいます。

私はこんな感じかなあ。
今月も面白いドラマに出会えますように!

実家に帰る前にもう一つ記事をかけたらいいんですが、さいきんの私の行動を見ていると、ちょっと無理かも。
そのままお休みに入ってしまったら、ごめんなさい…


Commented by お気楽母 at 2023-05-06 07:40 x
連休後半戦、最後の週末となりましたね。
我が家は愛犬の介護もあり今年は何処にも行かず自宅のんびりと過ごしていますよ。
ニュースで人出の多さや渋滞の様子など見て、いや~動かずが正解やわ・・・ってなってます。
実家に戻られてお父様のお相手ですか?
何処も同じですよ。
私も5年ほど前に義理母の介護が始まる予定でした。
生前から自宅介護をして欲しいと義理母にお願いされていたので、私で良いんならと。
独居だった事もあり市ヘルパーさんが対応してくださり、その方からいきなり電話が・・・。
息子じゃなくいきなり嫁の私?となりましたが、暮れに帰省した際にちょっと厳しいかなあ・・・と思いつつ一旦引き上げたんですが、その後が坂を転がるように・・・。
入院そして認知症・ガン進行となり2ヶ月後、ホスピストが見つかり後は転院するだけとなったある日、夕方から急変して静かに旅立たれました。
お世話したのは4日間だけでした。
私が作る田舎料理を美味しい美味しいと言いながら食べていただきました。
後から思えば、癌告知を本人でなく息子に言ってくれててたら癌や認知症は急速に進まなかったんじゃないかと・・・。
今更ですがね。
可愛い義理母さんでしたよ。
Commented by お気楽母 at 2023-05-06 07:42 x
文字数オーバーにて・・・。

では韓ドラのお話
視聴中が、「コッソンビ恋愛史」~下宿所の女主人と下宿中の科挙受験者の男3人組が繰り広げるロマンティックミステリー時代劇
とあります。
残りあと4話位なんですがアップが不定期で・・・。
韓ドラはこの1話だけですね、無いわ・・・。
中国ドラマ・視聴済が
「戦神の剣~霊城」「天帝の剣~大主宰」「神風の剣~五傑侠客~」たて続けに見たんですが、面白いんだか面白くないんだか?
「陰陽法師~無心Ⅲ」Ⅱがイマイチだったんで期待してなくって・・・。
Ⅲは無心の悲哀を感じさせる内容でしたね。
でも、長期の眠りについた後はⅡの無心ぽかったかなあ?
途中離脱し掛けてるのが、「鬼谷子」
なんとなくストリーは分かって来たんですが、花になる演者さんが居ない。
むこうでは有名な方なんでしょうが・・・。
視聴中が「慶余年~麒麟児、現る~」期待しなかったら意外に面白い残り3分の1ほどになってます。
珍しく日本ドラマ見ましたよ。
「エンジェルフライト」国際霊柩送還士のお話でした。
映画「おくりびと」で知られるようになった「納棺士」の国際的なお話。
強い気持ちが無いと続けられない職業だと思いましたね。

Lemineが始まっていや~実に使い辛い。
速攻で確認の電話入れましたね。
言わんとしてる事は分かるんですが、曖昧過ぎる。
同じお題が何度も出て来るしモノによっては全く反応しない←これは私側の問題か?
ごちゃ混ぜの表記が一番嫌ですわ。

Commented by くりくり at 2023-05-11 14:41 x
kirikoroさん、こんにちは。
視聴報告ありがとうございました!
中国ドラマ、私の見ていない作品ばかりでとっても参考になります。

私の方は「刑事チン~孤独の捜査~」を見終わりました。
個人的にはすごく好きなドラマでした。終わり方も何ともいえず、言葉にならない演出に涙がはらはら流れてしまいました。
これ視聴する人は少ないかな。 日本で放送したのがキセキ?!
主人公を演じた張譯さん、またしても俄かファンになりまして、他にも「重生之門」とか「狂飆」という作品にも出ているそうで、すごく見たいです!
いまのところ日本には来そうもありませんが。泣
もっとサスペンス/ミステリ系もどんどん放送していってほしいですよね~。
あと、このドラマで女の子役を演じていたのが趙今麦さんという人で、彼女が出演している「開端」も面白かったです! タイムループものながら人もよく描かれていたし、後半部分の展開は見応えもあり、一気に見てしまいました。ただ、刑事役の男優さん、どこかで見た覚えがあるのですが、思い出せないのがつらい。

「模範刑事2」の方は、見るタイミングに失敗したのかな、スリリングさは皆無だし、犯人は序盤から予想がつくし、途中で完全に見る気をなくしました。
久々にソンジュン(愛だと言って)が見たいと思ったのに、何だか手がつけるのも億劫でそのままです。今は長くてもやっぱり中国ドラマがいいかな。
とりあえず「且試天下」と「馭鮫記」を見てしまおうと頑張っています。
「夢華録」は主役の男優さんが「冰雨火」で王一博さんとダブル主演をしていることがわかり、今も仲良しだと知って、急遽録画を再開した単純な私です。
このドラマは脚本と監督さんがどちらも女の人で、現代的価値観が反映されているようなところもあり、そこらへんが微妙に苦手ではあるのですが、もしかしたらまた後で見たくなるかもしれませんよね。的外れなのはわかっているのですが、なぜか最初に橋田壽賀子さんの世界を思い浮かべてしまったのが…。

それはそうと、kirikoroさんはしばらくお休みなんですね。涙。
お母さま、早く快復されるといいですね。
kirikoroさんもどうか無理しないでくださいね。
Commented by kirikoro at 2023-05-20 22:21
お気楽母さん、こんにちは。

今年は久しぶりの行動制限のないGWということで、混雑していたようですね。
働いている人はどうしても休みが限られてしまいますから、わかっていても行かれるんでしょうね。
うちはもう、毎日が日曜日なんで、関係なくなりましたが。

お気楽母さんは介護をする間もなく…という経験をされたんですね。
若い人じゃないのに、本人にがん告知ですか! ちょっとびっくりしますね。

うちはまだ、介護ではないんですけれど、昔の男の人ですからね~母がいないと何もできないんですよ。
とはいえ、私の家事能力には誰も期待しておらず、ほぼ遊び相手だと考えられているようです。
普段は近くに住む妹たちに病院に連れて行ったりしてもらっていますので、その分何とか役に立ちたいと思っているのですが…

「コッソンビ恋愛史」
全く知らないドラマでした。アマゾンプライムで配信しているんですね♪
また、感想をお聞かせください。

「戦神の剣~霊城」「天帝の剣~大主宰」は私も視聴リストに入れてはいるんですが、どちらも、1話の途中でストップです…
まあ、とっかかりでつまずいただけなので、再挑戦するつもりですが。

「神風の剣~五傑侠客~」はタイトルを見て知っているドラマのような気がしたんですが、調べてみると、全く知らないドラマでした。
中国ドラマって、似た題が多くて、ちょっと辛いわ…
Commented by kirikoro at 2023-05-20 22:22
続きです♪

「陰陽法師~無心Ⅲ」はレミノで見つけて、見よう!と思ってリストに入れたのに、いざ見ようとすると、視聴ボタンがない!
そして、いつの間にか一覧からも消えている…
こういうがっかりの繰り返しで、レミノに対する感情がどんどん悪くなっていっているんですよね…
早く見たいものです。

「鬼谷子」はわたしも、テレビで見ていた時に挫折したドラマです。

〉なんとなくストリーは分かって来たんですが、花になる演者さんが居ない。

私もそう思ったんですよね~
ただ、きっと私の好みのドラマだと期待を膨らませすぎていたかもしれないので、再挑戦してみると違って感じられるかも、などとも思います。
(とはいえ、積極的に再視聴しようという気はまるで起こらないんですが)

〉視聴中が「慶余年~麒麟児、現る~」期待しなかったら意外に面白い残り3分の1ほどになってます。

これは私も面白く見たんですが、ラストがあまりにもシーズン2に続く、で宙ぶらりんな気持ちで引っかかっています。
シーズン2の方も5月になってようやく動き始めたようなので、期待が膨らみます。

「エンジェルフライト」

〉映画「おくりびと」で知られるようになった「納棺士」の国際的なお話。
〉強い気持ちが無いと続けられない職業だと思いましたね。

名前だけは聞いていましたが、パスしたドラマでした。
機会があれば、ちょっと見てみようかな♪

〉Lemineが始まっていや~実に使い辛い。

やはりそう思われましたか!

〉同じお題が何度も出て来るしモノによっては全く反応しない

これはdTVの時からありましたが、私もうんざりしている所です!

〉ごちゃ混ぜの表記が一番嫌ですわ。

ほんとに!
配信本数が多くても見たいドラマにたどり着けないのは致命的なのではないかと思います!
Commented by kirikoro at 2023-05-20 22:25
くりくりさん、こんにちは。

気になっていた「刑事チン~孤独の捜査~」の感想、ありがとうございます!

〉これ視聴する人は少ないかな。 日本で放送したのがキセキ?!

一般受けしそうにないドラマなんですか。
動画配信なら、きっとどこかでしてくれますよね。
楽しみに待ちます。

〉もっとサスペンス/ミステリ系もどんどん放送していってほしいですよね~。

一時期はそういう傾向も見られたのに、最近はめっきりやらなくなって、やっぱりラブ史劇中心ですよね~

「開端」は初めて聞いたドラマでしたが、調べてみると、評判いいんですね~
これも楽しみ!


〉久々にソンジュン(愛だと言って)が見たいと思ったのに、何だか手がつけるのも億劫でそのままです。今は長くてもやっぱり中国ドラマがいいかな。

この億劫さ…わかる気がします。
私も俳優さん目当てで見たい、と一瞬思う韓国ドラマがあっても、なんだかんだと後回しにしているうちにまあいいか、となったりすることがほんとに多くなりました。

「夢華録」は録画再開ですか♪
〉このドラマは脚本と監督さんがどちらも女の人で、現代的価値観が反映されているようなところもあり、そこらへんが微妙に苦手ではあるのですが、もしかしたらまた後で見たくなるかもしれませんよね。的外れなのはわかっているのですが、なぜか最初に橋田壽賀子さんの世界を思い浮かべてしまったのが…。

こういう微妙なあたりは実際に見てみないことにはわからない部分なんでしょうね~
これも、気長に見られる機会を待ちたいと思います。

明日からしばらく、ブログもあまり覗けなくなってしまうと思うのですが、帰ってきたら再開する予定なので、どうぞ、今後ともよろしくお願いいたします!
Commented by とっこさん at 2023-07-08 21:33 x
kirikoroさん、久しぶりにブログを拝読したら、入院なさるとのこと。

もう退院されましたでしょうか。
お大事になさってください。

目下、見ている久々の韓国時代劇「イ・バンウォン」は、もう、息苦しくなる展開です。
「六龍」とは、まったく異なる視点でのドラマで、父と息子、夫と妻の間の、苦しいぐらいの軋轢、修復しがたい溝の深まりに、重苦しく、見るのが辛くなるほどです。父に期待され信頼され愛されていると思っていた息子が父に認められない苦悩にさいなまれ涙し、今度は、夫を実家をあげて支援したのだし、全幅の信頼を置いてもらい愛されていると思っていた妻が夫の仕打ちに、のたうちまわるような苦しみを味わう・・・人は愚かなことを繰り返すと言えば、それまでですが。

イ・バンウォンの妻が、あの時代に、あんなにも、主張する女性だったとする新解釈は、どこから生まれたのか、それとも創作か?

しかし、イ・バンウォンの兄のひとりは、もうひとりの兄のバンウォン打倒の戦に加わらなかったというより、まったく関与がないと、子孫から申し出があったと、それを扱った回、最初に字幕で「断り」がでました。
そんなところまで、チェックしている子孫の方が残っておられるんですね。

少し、バンウォンの妻が気の毒で、みちゃおれん、という気分にすらなっています。


「イルジメ」
イ・ジュンギの当たり役として記憶していたので、最初の何回か、ずっと、そういう目でみていたのですが、若いとき、こんな顔だったのかなと思っていたら、違いました、笑。
チョン・イルでした。感じ、似てますね。
テンポが早いので、有名な物語を楽しんでいます。
Commented by とっこさん at 2023-07-08 21:35 x
投稿コメントが、非公開希望でないのに、非公開となってしまいました。この入力画面がなぜか、赤いのですが、自動的にそうなってしまうようです。
Commented by kirikoro at 2023-07-18 10:56
とっこさんさん、こんにちは。
お気遣い、ありがとうございます。
幸い母の手術はうまくいき、父母だけでの生活も何とかまだ続けられそうなので、安心して帰ってきました。

〉目下、見ている久々の韓国時代劇「イ・バンウォン」は、もう、息苦しくなる展開です。

そういう展開のドラマなんですか!
見るときは覚悟して見始めないといけないですね~

イ・バンウォンの妻元敬王后の描かれ方は、実際にドラマを見てみないとわかりませんが、史実だけ見ても気の毒な人生を送った人ですよね。
政権を握った当初は、^姻戚の影響力を弱めないことには政権は安定しないということはわかるんですが、情の面で見るとたまりません・・・

〉そんなところまで、チェックしている子孫の方が残っておられるんですね。

歴史ドラマの放送のたびに必ずと言っていいほど問題になりますね~

「イルジメ」
チョン・イル主演だと「美賊イルジメ伝」ですね♪
見たような気がしていたんですが、調べてみると記事がありませんね。
中途でギブアップしたドラマなのかしら?

また、感想をお聞かせくださいね。

また、非公開設定になってしまっている、とのことでしたが、こちらでは、どうも大丈夫のようですね。
なにか、不具合があるのかもしれませんが、今のところはちゃんとなっているようです。
また、不具合があれば、何でもおっしゃってくださいね♪
by kirikoro | 2023-05-05 10:47 | 今月の視聴状況 | Comments(9)